導入事例 HOME  >  導入事例一覧  >  導入事例詳細

導入事例詳細

 ハッピー六原 三室戸店 様

■ 導入理由

照明を低電力のLED器具に更新し電気料金の削減と、商品の劣化を軽減したいため。

■ 対象器具

大型ペンダントHID器具、40w型蛍光灯、ハロゲンスポットライト、など。

■ 導入箇所

店内ベース照明、作業場、外壁灯など。

■ 消費電力の推移

実施前試算 月額平均5,7103.5kw/h の電力削減 CO2削減 20.2(tCO2/年) 


  • 工事前調査

  • 既存ペンダント

  • 工事後LED照明

  • 直付器具から
    レールスポットへ

  • 間接LED照明

  • バックヤードLED照明

■ お客様のご意見

京都府内の中小企業等が温室効果ガスの排出量削減を目的に行う助成金制度を利用し、店内の照明をLED化して
消費電力の削減と、CO2排出量の削減。 補助金に必要な資料や写真、削減効果計算などのお手伝いをして頂き、
大変助かりました。(年間 経費約90万円の削減)

既存ペンダント照明(HIDランプ150W) ランプ料金も高額で熱と電力が大きいく、商品の劣化にも困っておられた様です。

 既存ペンダントに比べ、スタイリッシュなタイプを選定、紫外線量も軽減。

 電気の消費量が多いハロゲンから、食品を鮮やかに見せる生鮮食品用のLEDスポットライトに交換、これでこのコーナーの電気消費量は約1/10になります。

 間接照明をフラット型LEDへ交換、ちょこちょこ切れるランプ交換の手間も省けます。

蛍光灯とは違い、ホコリも溜まりにくく、割れにくいポリカーボネート樹脂製の、スタイリッシュ照明になりました。